こんにちは。
麒麟倶楽部へようこそ。
よく雑誌やネット見ていると『狙い目』の回転数が記載されてます。
パチンコのデーターを取り続けていると、『狙い目』は存在するので否定はしませんが、雑誌やネットの情報は結構適当です。
この記事では狙い目の回転数を自分で設定する方法を紹介します。
この記事で得られる情報です。
・狙い目の回転数の絞り込み方
・実践での活用方法

雑誌やネットで見た回転数を狙ってみたけどまったく当たらない!狙い目の回転数って本当にあるの??

いつも適当に台を選んでて当たる時もあるけど大抵はホールに何年も貢いでいる…。狙い目の回転数があるなら是非しりたい。。。
という方は必読です。
3分で読める様にまとめています。
この記事の目次
パチンコの狙い目の回転数とは⁈
パチンコの狙い目の回転数についてです。
結論から先に言います。
当たりやすい狙い目の回転数はあります
そして、狙い目の回転数の設定は特殊な機材が無くても誰にでも出来ます。
ただ、ご注意いただきたいのはネットや雑誌に書かれている回転数を鵜呑みにしても安定した収益を得る事は無理です。
一般的に雑誌などに掲載されている狙い目の回転数は莫大なデーターを元に算出されている、と思われています。
しかし、実際はある程度のデーターを数式にあてはめ「狙い目はこれですよ~!」と掲載しているケースがほとんどです。
事実、稼働直後にネットをみると分かりますが、稼働し始めたばかりにも拘らず狙い目の回転数です!と記事が上がる訳です。

つまりは、適当なものが多いです!
自分はそういうのは一番嫌いです。
よって、15年以上多種多様な機種のデータを自分自身の手で超地道に収集・分析し続けてきました(周囲からは変わってると言われましたが…)
そして、塵積ですが長い年月データーを見続けていると、そこからプログラムの癖とかが見えてくるわけです。
そして、出た結論がこちらです。
この記事ではプログラムの癖を活用して狙い目の回転数を設定する方法を紹介します。
15年以上のデーター収集から編み出したオリジナルの内容なので活用してください。
(注意)ご紹介する内容は僕の投資概念のうちの一つであり、実際には他の要素を組み合わせてホールでは実践しています。
しかし、何も投資概念を持たない方にはこれだけでも有効な手立てとなると思います。
まずは知っておくべきポイントからです!
②○○の回転数を把握する
(鏡の法則)
この2点で狙い目の回転数は設定できます。

詳細を見ていきましょう。
パチンコ狙い目回転数の絞り方①
パチンコ狙い目回転数の絞り方です。
ポイント①から見ていきます。
①内部確変の台を狙う
【内部確変】とは、そもそも何でしょう?
端的に書きますね。
つまり、確変状態にあるにも関わらず通常画面で左打ちさせられてる状態を指します。
表と裏の顔が異なる二面性のイメージです。
なお、この状態は潜伏確変機能を備えた機種以外にも普通に搭載されています。

狙い目の回転数の設定に活用します。
この状態だと、内部的に確変にあるので当選率が1/319→1/39.8にグッと縮小され、当然はやい回転数での当選が続きます。
▲内部確変にある時の当選履歴です
ここ(上図オレンジマス)に投資を集中させる事で当選確率が高まります。
また、当選時の回転数が圧縮されるので、通常時より狙い目を絞り込めるのがポイントです。
よって、僕は投資を行う際はこの内部確変の形状にある台以外は基本手をだしません。
まずはこの点をご理解ください。
なお、内部確変については別記事で説明をしていますので、詳細を知りたい方はそちらをぜひ参照する様にしてください。
つぎに2つ目のポイントの説明です。