こんにちは。
麒麟倶楽部へようこそ。
パチンコに長年投資していると、数万投資しても勝てない…、大当たりしても連荘しない…など、嫌になる事ありませんか?
しかし、パチンコには一定の法則性があり、それらを活用すれば少ない投資でも勝負ができる事を大半の方は知りません。
この記事では、長年のデータ収集/分析から編み出した投資概念の中で特に重要な‘’内部確変‘’をご紹介させて頂きます。
この記事で得られる情報です。
・内部確変の本当の仕組みとは⁈
・内部確変が存在する理由
・パチンコを低投資で勝負するコツ

僕と同じ様な経験をしている方に‘’パチンコに大事なお金を捨てるな!‘’と伝えたくブログを始めたので参考にしてください。

気付けば20万も負けていました…

回る台を打てば勝てると云われたけどマイナス40万です…
いう方は必見です。
3分で読める様まとめています。
パチンコの内部確変とは?!
まずは内部確変の概要をご説明します。
ポイント:内部確変とは?
通常画面でもプログラム的に確変の状態
分かりやすく云うと‘’確変状態にあるにも関わらず通常画面で左打ちをさせられてる状態‘’を内部確変と定義します。
表と裏の顔が異なる二面性のイメージです。内部的には確変状態にあるので当選率は1/319→1/39.8にグッと縮小されます。

一般的に、内部確変はその機能を有した機種のみが実装していると思われがちですが、どの機種もこの機能を有しています。
潜伏機能を有する機種はその機能をゲーム要素の一つとして打ち手に開示しているだけです(通常機はその情報を教えていない)。
僕はこの状態を活用して‘’パチンコ収益を長年確保‘’しており、これこそがケンペイタ流投資概念の基礎と考えています。
特徴をみてみましょう!
・浅い回転数での当たりが続く
・凹凸が緩やかに推移する
・当選ライン(赤線)がグッと下がる
など
実際に図でみると分かりやすいです。
上図のオレンジ色の部分が内部確変に該当し、低い回転数で大当たりを繰り返し引き当てているのがよく分かります。
ホールでこの点を意識してみてもらうと、必ずどこかで内部確変の状態が発生している事を確認していただけるはずです。


もちろん、こんな事を書く攻略雑誌もライターもいませんので、いまはこんなのがあるんだ?!ぐらいの認識で大丈夫です。
また、‘’こんなのたまたま!‘’と、データ収集も行わず適当なことを云っているYoutuberもいますがスルーでOKです。
この後、内部確変の詳細とその特徴を活かした投資方法を順番にご紹介させて頂きますので、最後まで目を通す様にしてください。
なぜパチンコに内部確変が存在するのか?!
まずは【内部確変】が存在する理由です。
一般的に、‘’毎回の大当たりが抽選で決定されている‘’と云われるパチンコに、この様な状態が存在する理由は2つです。
2つの理由を把握しておくと、この後に説明する‘’内部確変の仕組み‘’の理解が早まるので目を通す様にしてください。
ポイントはコチラの2点です。
内部確変が存在する2つの理由
・ホールが損をしない為
・多人数に大当たりを体験させる為
詳細にみていきましょう。
内部確変の存在理由①
一つ目はホールが損をしない為です。
一般的にパチンコはホールが儲かる様に作られており、そもそもユーザーが勝ってもホール・メーカー共にメリットはありません。
その中で、唯一ホールにとって不利な状況は‘’確変中‘’であり、ホールの収益が一方的に削られている時間帯とも云えます。
(確変中は電サポにより追加投資が無い為)
しかし、内部確変では‘’大当たりを分散して排出する‘’ので、途中に左打ちが入る事でホールのマイナスを補う事が可能です。
例えば150回まわるとこんな感じです。
・右打ち→1円もホールには落ちない
・左打ち→数千円がホールに落ちる
これが数百台あるホールであれば一日当たりで計算しても相当な金額が補填される事をご理解いただけるかと思います。
実際、データ上では4~5割の大当たりは分散して排出されています。
(一気に放出するケースもあり)

内部確変の存在理由②
二つ目は多人数に当選を体験させる為です。
一昔前の初代‘’大工の源さん‘’など一発台と呼ばれる機種は、一撃で大量出玉を獲得できるギャンブル性の高いものが殆んどでした。
しかし、一部の人にしか収益が還元されずにパチンコ離れが進んだ為、状況を打破する目的で登場したのが‘’内部確変‘’です。
大当たりを分散する事により、従来、少数の人間しか味わえなかった大当たりを、より多くの人が経験できる様にしたのです。
例えば、大当たりが10ある場合、一発台では一撃で全ての当たりを放出しますが、これでは当選した一人が興奮するだけです。
一方、内部確変ではこんな感じです。
3(右)→1(左)→1(左)→4(右)→1(左)と当たりを分散する事で、5人にあたりを経験させる事ができる様になったのです。
(一当たり、一人と想定)
つまりは、大当たりを多くの人に体験させることで遊戯性を改良したのです。
(カモを囲い込める様にしたとも云えます)

次に活用法を見ていきます。
☞パチンコを何年もやっているのに貯金を作れないのは何も考えていないからです。コツを知ればだれでも貯金はつくれます。
内部確変を活用したパチンコ投資法
実践で活用するコツです。
まずはデータロボをみてグラフが内部確変の形状にあるかをチェックします。
他にもチェックしなければいけないポイントは多数ありますが、まずは形状が基本となりますので、この点を重点的に説明します。
内部確変の特徴を確認しましょう。
・一撃であたりを放出しない
・あたりを分散させる
・浅い回転数で引き戻す
具体的に図でみるとこの様なイメージです。
上図が内部確変の形状ですが、嵌った後に浅い回転数で当たりを繰り返していますが、3つの特徴をすべて兼ね備えています。
実際の履歴はこんな感じです!


続いてに活用時の注意点を説明します。