こんにちは。
麒麟倶楽部へようこそ。
ぱちんこで良い台を確保する為に休日の朝などは抽選に並ぶ方も多いと思います。
しかし、朝から並んでも、ポイントを抑えず台選びをしていてはホールに貢ぐだけです。
では、抽選をしてまで確保したい台とはどの様な台なのでしょうか?
ここでは、朝一から打つ時に自分が狙っている台のポイントをご説明していきます。
この記事で得られる情報です。
・朝一で打つ際に注意すべきポイント
・朝一実践例を紹介

抽選でいい番号を引いたのに大負けした!朝一から狙うべき台の特徴を知りたい!

朝一から稼働する時にどんな台を選ぶべきか分かっていない、、、だから投資がかさんで大当たりを引けてもマイナスで終わるケースが多い。
いう方は必読です。
3分で読める様にまとめています。
朝一勝負で狙うべきポイント
朝一からの勝負で狙うべきポイントです。
あなたは、何を基準に台を選んでますか?
僕は朝一から稼働する事は少ないですが、打つならやはり「内部確変」の台を狙います。
どの様な台に狙いを定めるか⁈は各自の自由ですが、集計上「内部確変」の履歴にある台が早い当たりを引く割合がとても高いです。

たとえば、マメな方などは閉店間際に視察を行い、その日大嵌りしている台をチェックして次の日打つ台を決めたりしています。
しかしながら、これまでのデーター収集で、前日の大嵌りした台と翌朝の当たりの間に因果関係を残念ながら見いだせていません。
具体的に図で見てみましょう!
▲閉店間際に783回転嵌っていたとします。
ここで言えることは、【大きく嵌まってその日を終えた台】と言うだけで、そこに次の日爆発する関連性は何もありません。
翌日には783回転の大嵌りは無かった事となり、また新しい履歴が描かれるだけ!です。
これは繰り越しと呼ばれる状態です。

では、何処をみて台選びをすればよいのか?
狙うべきは、【前日に内部確変に入ったばかりで営業を終えた台】です。
▲緑色で終えている台が狙い目の台です。
こちらは、履歴的に内部確変の途中にあり、少ない回転数で次の当たりを引き戻す可能性が残っているので、狙い目と考えるべきです。
また、前日の最後の当たりから投資すべき回転数を絞り込めるので、だらだらと万札をつぎ込み続ける危険を避けることが出来ます。
よって、朝一でチェックするのであれば、前日の大嵌り数ではなく、下記事項です。
・履歴が内部確変にある台か⁈
・その中で爆発をしているか⁈
つまり、僕の投資概念では前日の嵌りは意味をなしてなく、朝一は前回がどの回転数で当選したか?のみ参考にしています。
続いて朝一稼働の注意点です。