こんにちは。
麒麟倶楽部へようこそ。
洗面台の蛇口から水かピタピタ止まらない水漏れって困りますよね。
自分で修理できるかな?
お金かかるのかな…
専門業者を呼ぶとお金もそれなりに取られますし、普段、修理などしたことがないと、対応できるのか…不安もあります。
この記事では、普段、修理とは無縁の管理人が、修理代を抑えて15分で水漏れを直した方法を徹底的にご紹介します。
この記事で得られる情報です。
・水漏れ修理の流れ
・修理に必要な機材
2分で読める様にまとめてます。
水漏れの症状
どんな症状だったかは、
(ピタピタ滴れる感じです)
・蛇口以外は水漏れなし
・一晩で洗面器一杯の水が滴れ
写真で症状をみてみましょう、
▲ピタピタと30秒おきに滴れます(赤丸)
1回で滴れる量は極わずかですが、そのまま放置して朝起きると洗面台いっぱいに水が溜まっている状態でした!
水道代も馬鹿になりません。
5年前にもまったく同じ症状が出て業者に直してもらいましたが、修理・点検・交通費で合計2万円ほど掛かりました。
ちなみに洗面台の種類です。
・製造元:(株)日立ハウステック
・型式:RV2-750MOSAWF2F
今回はダメもとで修理してみました。
水漏れ修理で用意するもの
水漏れ修理に用意したものをご紹介します。
まず工具類を用意しました。
・マイナスドライバー
・モンキーレンチ
モンキーレンチ(写真右)は家にあるもので対応したかったのですが、蛇口のサイズに合わず…ホームセンターに向かいました。
プライヤー(250mm)を購入してきました。
(サイズは250mmで十分でした)
続いて交換部材を準備しました。
大きめのホームセンターに行けば販売している様ですが、お店によっては取り寄せになるそうなので今回はAmazonで購入しました。
すぐに修理したかったのでAmazonで購入して正解でした!
購入した部材は3点です。
● シングルレバーカートリッジ(PZ110S)
● Xパッキンセット PZ213JNPK
すべてKVKというメーカーです。
なお、写真右端のXパッキンセットは購入しましたが結局は使用しませんでした。
次に作業の流れをご説明します。
水漏れ修理 作業手順
水漏れ修理は以下の順番で対応しました。
①水道の元栓をしっかり締めます
これやらないと水があふれ出て大変なことになりますのでご注意ください!
②ハンドル部分の解体(1)
マイナスドライバーを写真の部分に差し込むを簡単にパーツが分離します。
③ハンドル部分の解体(2)
プラスドライバーでハンドル部分のネジを取り外すと簡単に分離します。
ハンドル部分を取り外すとこんな感じです。
④留め具の取外し
プライヤーとカートリッジ取外し工具を写真の様にセットして、それぞれを矢印の方向に引き付けます
力はそんなにいりませんでした。
ただ、プライヤーだけだと滑ってしまうので、カートリッジ取外し工具はケチらずに用意した方が絶対にいいです。
カートリッジの留め具が見事外れました。
⑤カートリッジの交換
カートリッジを交換します。
見た目は特に壊れている様子もないので、交換で水漏れが直るのか少し不安です…
⑥もどしの作業
カートリッジを交換したら作業は終了なので⑤~①の順番で元に戻していきます。
修理の結果は如何に?!
作業時間は15分程で終わりました。
さて結果は如何に?!
水漏れが無くなっています!!
不安だったので1時間様子をみましたが1滴も滴れる事なく完璧です。
如何でしょうか?!
業者に依頼すると2万以上かかりますが、5,000円掛からない費用で完了です。
ド素人の自分でも迷わず対応出来ました!
今後も同じ様な症状が出た場合、カートリッジを購入するだけで対応出来そうです。
なお、工具・部品はホームセンターに行かなくてもAmazonですべて揃うので、もう一度購入した商品を記載しておきます。
ぜひ参考にしてみて下さい。