こんにちは。
麒麟倶楽部へようこそ。
ぱちんこの台選びってむずかしいですね!
大型店になれば大量の台が立ち並ぶ中から、投資すべき台を選ばなければならないので、台選びがむずかしいのは当然です。
しかし、大当たりを見れば打つべき台か⁈を見極められるって知ってますか?
ここでは、長年収集したデーターを元に、大当たり数の仕組みと大当たり数のどこを見れば良い台か⁈をご紹介します。
この記事で得られる情報です。
・打ってはいけない台の見分け方

パチンコの台を選ぶ時はいつも感かな~

釘を勉強して期待値以上の台を選んでいるのに、年間で大きく負け越しているのってなんでかな…
という方は必読です。
3分で読める様まとめています。
パチンコの大当たりの仕組みを知れば勝率改善できる!
パチンコの大当たり数についてです。
この記事のテーマである、パチンコの大当たり数の仕組みを知るとなぜ勝率は改善するのか?その理由がわかりますか⁈
結論から言うと、一見、何の法則性もない様に見える大当たり数ですが実はある一定の法則性を持っています。
よって、その仕組み(法則)を把握すれば、台選びの際に無駄な投資を減らし、勝率を高める事が誰にでも出来る様になります。
ここで少し投資概念に触れておきます。
(知っている方は飛ばしてください)
最近はどの台もデーターロボが設置され、前日や現時点までの当選情報が表示されています。
皆さんの中にもデーターロボの履歴から台の好不調を予想し、投資台を絞る方もいらっしゃるかと思いますが全然分析が足りてません。
・好調と思われる台が爆発しない
・不調とみた台が爆発した…
・止めたとたん爆発した
などなど、好不調の波を読み切るのは難しいですが、それはデーターを収集・分析をしていないだけだと思います。
もちろん、100%当たり台を選別出来るわけではありませんが、株投資と同様『如何に確率の高いものに投資するか』という基本は同じです。
株取引をしたことがない方のために補足しておくと、株投資には様々なスタイルが存在します。
例えば、企業の業績を分析したり、毎月発生するイベントやチャートと呼ばれる株の値動きを参考にしたりと様々です。
▲パチンコにもこの様な本があってもいいかと思ってます。しかし、一ついえる事はどのスタイルも100%勝ちを保証するものではありません。
あくまで『より株価が上昇する確率の高いもの』に投資しているだけですが分析をせずに闇雲に投資していて勝てる人は見たことがありません。
では、パチンコはどうでしょうか?
大半の方はお金ありきで、適当にとても高額な金額を浪費しているのではないでしょうか?!
中には釘を勉強している方もいるかと思いますが、それだけでは年間を通して(特に専業以外の方)勝つのは難しいと思います。
と、色々書いてきましたが言いたい事は、
・履歴には一定の法則性がある
注意を払わないと法則(傾向)は気付きにくいものですが、一旦、パターンを把握してしまえばホールで誰でも活用が可能なものです。
これが投資概念の概略です。
では、話を大当たり数に戻しますが、実はここにも幾つもの法則性があります。
大当たり数に絡む法則は3点あります!
・大当たり~鏡の法則
・差分大の法則
・ビリッケツの法則
つまり、大当たりはプログラムでしっかり管理されており、ここを逆に活用する事で大きく勝率を伸ばすことが可能となります。
では、法則をご紹介させて頂きます。
パチンコの大当たりの仕組み①
まずは最も分かりやすい法則です。
【大当たり~鏡の法則】はデーターロボの当日~前々日の大当たりを見る様にします(『回転数~鏡の法則』ではないのでご注意ください)。
これにより、大当たりが入っているか⁈いないか⁈を判別する事が出来ます。

〆ポイント
→前日・前々日の大当たり数をチェック
法則は、当日の大当たりが、前日、もしくは前々日の数字に近しい場合はそれ以上伸びない!という分かり易い内容です。
具体例でみてみましょう。
夜稼働の際、上図の様な大当たり数を示している台があったと仮定しますが、この台はデーター上92%の確率爆発する事はありません。
黄色〇の部分を見てみましょう!
当日10回、前日10回で数値が同数となっており、この場合ほぼ前日に近しい数値で稼働が終了する傾向が見受けられます。
もしくは、当日10回、前々日10回でも同じ法則性を確認する事が出来るはずです。
つまり、上記の台は種なしです!
最悪の立ち回り…
◇待機要請を受け稼働
・ホールガラガラ
・5台回らない
→すべて0.5kでやめる
・ターミネータ
168→228 単
100→162 単3k発確保も継続してしまう
・ターミネータ金 外し
・ダンバイ 麒麟文字 外し時間的に「繰越し」でしたね
(21:30)投資 8k
換金 5k pic.twitter.com/B9IEuhwdif— ケンペイタ77 (@3iqJNADtugndsiA) March 27, 2020
▲実際に対象台に投資してみました!
前々日の7回の当たりに並ぶ事を期待しましたが、結局は前日3回に並んで閉店でした!
この台にいくら投資をしても、プログラムで更なる上積みが制約されているので無駄です。
これが【大当たり~鏡の法則】です。
鏡の前の物が左右対称に写り込むのと同様に、大当たり数が同数でなら並ぶ状態です。
朝一~昼間は台に動きが無いのでこの法則は適応しにくいですが、夜からの稼働ならとても役立つので是非覚えておいてください!
続いて他の法則もみていきます。
パチンコの大当たりの仕組み②
注意)【差分大の法則】【ビリッケツの法則】法則はブログでの公開を取りやめております。
以前は公開し皆様にも活用頂いておりましたが、盗用などがあり、現在は有料版でのみ公開させて頂いております。
ご迷惑をお掛けします。
この記事のまとめ
如何だったでしょうか?
この記事では大当たり数の仕組み(法則)をご紹介し、打つべきではない台を見分ける方法をご紹介させて頂きました。
何百台と設置されているホールで打つべき台を絞り込むのは至難の作業ですが、この仕組みを用いれば狙い目を1/3に絞り込めると思います。
また、これらの法則は過疎店、人気店どちらでも適応されますので、感だけで台選びをするよりかは効率的です。
ぜひ、夜から打つ方はこの点に注意していただき、当たりの含まれていない種無し台に投資しない様注意してください。
尚、この記事で紹介させて頂いた法則は投資概念の一部に過ぎず、この法則のみで年間収益を上げられる程パチンコの乱数は甘くはありません。
投資概念の習得には、ブログの記事をすべて読み込むか、「最速マスター パチンコ攻略概念 総集編」を活用する様にしてください。
頑張っていきましょう!