こんにちは。
麒麟倶楽部へようこそ。
パチンコを専業にしている人も一部いらっしゃいますが、その人たちは10年後どうなっているのでしょうか?!
この記事では、10年近くパチンコを専業にした友人がその後どのようになったかを絡めながらご紹介します。
この記事で得られる情報
・専業を続けるとどうなるか?!
などなど

サラリーマンより稼げそう?!

会社に束縛されないでしょ?!
この様に思っている方は必読です。
3分で読める様にまとめています。
パチンコの専業は楽なのか?!
結論から言うと、専業はやめた方がいいです。
何故なら、サラリーマンなら体調不良で休んでも給与は一定ですが、専業はほぼ毎日打ち続けなければ一定の収入を得られないからです。
たしかにうまい人になると一ヶ月で30万以上稼ぐ人もいて、20代で会社勤めしている人より多く稼ぐこともあります。

実際、自分も働き始めた当初は手取り20万程度でしたので、友人が30万稼いでいると聞いたときはとても驚きました。
会社で上司からグチグチ言われていたので当時は、朝からパチンコを打っている友人をうらやましくも思えたことも多々ありました。

朝から晩まで働くサラリーマンは可哀そうだね(笑
ところが、年齢が30歳になった頃にその友人から相談がありました。
内容はこんな感じです。
・パチンコから手を洗いたい
・社会人として働きたい
会うたびに自由な生活と不自由ないお金の事を話していたので、これには正直驚きました。
話を聞くと、こんな悩みを抱えていました。
・毎日ホールに入り浸りで鬱になりかけ
・体調が悪くても休めない
・生活の保証が一切ない
・世間体が実は気になっていた
・40歳でこんな生活は続けられない
・彼女との結婚を真剣に考えている
などなど
たしかに、当時のホールは煙草と爆音がひしめき合っている空間で、自分も8時間もいると帰りはふらふらする感じでした。
それが、ほぼ毎日です!
20代の頃は体力もあり毎日通っても支障をきたさないかもしれませんが、30歳、40歳でやれと言われたらかなりの苦痛です。
正直、会社員の方が楽⁈だと思います。
また、30万を稼いでいるというとサラリーマン以上に見えますが、保険やボーナスがない事を踏まえると割に合いません。
会社員が給与以外に支給されているものです。
・雇用保険
・健康保険
・介護保険
・厚生年金
・ボーナス
・家族手当
・住宅手当
・福利厚生
などなど
毎月の給与の他にこれらを会社が負担しており、金額以上の保証が得られていますが、専属の方はこうした保証を得る事はありません。

さらに、20代後半になれば年収もある程度上がっているので、ボーナスなどを含めると専属の方より多く稼げているのです。
友人も30歳になりその事に気付いたようです。
しかし、悲劇はこれからでした。
専業に待ち受ける現実とは⁈
専業に待ち受ける悲惨な現実を紹介します。
結局、友人は専業から30歳で足を洗いましたが、世の中の厳しい洗礼が待っていました。
友人は高校を卒業した時点で専業となったので、一般企業に属した経験がありません。
当然ながら12年近く無職の人間を雇ってくれるほど世の中は甘くなく、面接でも相当苦労したと後から聞きました。
ようやく、就職は決まりましたが、就職先は世間的には厳しいと言われる業種です。
それでも、専業から足を洗い、真っ当な生活をしたいと強く決意していたので、しばらくは慣れない仕事に精を出していました。
しかし、半年と続きませんでした。

10も離れた奴にこき使われるのが耐えられなかった…
ある意味当然ですね。
・年下から指示される、叱咤される
学生までは年功序列の社会ですが、一歩社会に踏み込めば、年齢などはまったく関係なく、実力と経験だけがものをいう世界です。
友人はこれを気づくのが遅かったのです。
その後も職を転々として、希望していた結婚も叶わずにアルバイトでその日を食つなぐという漫画の様な生活を送っていました。
見かねて知り合いの会社を紹介し、今では社会人として家庭を持ち、一般的な生活を送っていますが、友人は幸運だったと思います。
この様に専業になると年齢を重ねるにつれ大変さが増すので、パチンコなどに一生を捧げるのは無駄と早く気付くべきです。
最後に復帰の道をご紹介します。
まとめ
如何だったでしょうか?!
専業の方がSNSなどで注目されているのを目にしますが、決して楽ではない事をご理解頂けたのではないでしょうか。
ブログでは「パチンコなんかに貴重なお金を捨てるな!」というメッセージを発信しておりますが、お金以上に貴重なものは「時間」です。
特に20代の仕事の経験は重要です。
20代であれば仕事で失敗してもまだ許されますが、30~40歳で同じことをしていたらただの馬鹿と思われるだけです。
また、20代で培った経験があれば30~40歳でステップアップし、専業では得られない給与を稼ぐことも十分に可能です。

でも、学歴もないし、今から就職なんて無理でしょ
たしかに、大手の転職サイトは第二新卒などしか扱わない傾向がありますが、未経験でも紹介してくれる転職サイトはあります。
評判の良いものを一部記載します。
☞株式会社エングラム
→将来的に有望な介護職に強みあり
☞株式会社ROXX
→高校・専門卒に特化している
☞株式会社セントラルクルー
→工場・製造業に強みあり
どれも無料で登録ができるので、複数登録してどんどん相談した方がいいです。
仮に20代を専属で過ごしていたとしても、専門カウンセラーに相談することアピールできる自身の強みを発見できると思います!

繰り返しになりますが、重要なのは20代の経験であり、パチンコなんて働いていても出来ます。
貴重な時間を無駄にしない様頑張りましょう!
◆高校・専門卒でも正社員への転職実績多数
就職相談→紹介まで専属担当者が安心サポート
☞就職相談から紹介まですべて無料なのでまずは登録から始めましょう!